BEATPORTと相性が悪い

deepburnt

2011年01月04日 23:59

maedaです。

最近はダウンロードで曲を購入する機会も増えてきましたが、最も多く利用するのがBEATPORTです。
リリースのペースも早いし、DJのチャートもあったり、WAVファイルでの購入もできるので、音質も安心できます。
が、どうも僕と相性が悪い気がします。
海外のサイトなのですが、日本語に訳されている部分もありますが、エラーメッセージやFAQは英語表記なため、
苦手な自分としては使い方が分からずとまどうことが多いのです。

少し前にログインする時のパスワードを忘れてしまい、間違えまくっていたらアカウントがロックされてしまい、
「続けたいのならこちらから問い合わせろ」というかんじのメッセージ(英語で)が出てきてしまったため、
面倒くさくなって放置しちゃっていました。

そして今日、改めてトライしようと可能性ありそうなパスワードを入れてみますが、どれもダメ。
ではパスワードリセットを試みますが、なんだかこれも「問い合わせて下さい」みたいなメッセージ(英語で)が
でてきて、そこから先のやり方が分からず断念。

では、思い切って新規会員登録やり直すことに。
アカウント名は同じだとまずいかな?と思ってちょっと変えて、
メールアドレスはロックされてしまった、以前のアカウントと同じで「登録」ボタンを押すと、
「このメールアドレスはすでに登録されています」と今度は日本語でエラーメッセージが登場して、先に進まない。

なので、普段使っているメールではなく、gmailのほうで登録して、今度こそは!と「登録」ボタンを押す。→OK!よかった。
今度は支払い方法の選択で、クレジットカードの情報を打ち込んで更新!すると、
「現在はうまくつながりません、後ほどリトライ」みたいなエラー(またしても英語で)が登場。。。。
結局、この会員登録に1時間くらいかかり、基本面倒くさがりな自分は何度もくじけそうになりながら、なんとか続けました。

そしてこれからが本番、これも1時間くらいかけて、じっくり色んな曲を視聴して、11曲ほどセレクト、
購入画面へ移ります。

しかし、お会計がうまくできない。
新規登録の場合は、サイトから送られてきたURLをクリックして、メールアドレスを有効にしなければならないとのこと。

ではでは、ということで、送られたメールチェックのために、今度はgmailを開きます。
しかし、こちらもパスワードが忘れてしまっていた。。。。
gmailは普段、携帯(エクスペリア)で見ることが多く、PCで開くことがほとんどなかったので。。。
エクスペリアでは普段パスワード入力することもなく、常にログイン状態でワンクリックで開けるので
パスワードなんて忘れてしまっていました。

じゃあ、携帯でBEATPORTからのメールを開いて、サイトにアクセスして、有効に設定すれば、と思いトライするも、
「お使いのモバイルからは正しく会計できません」的な切ないエラーメッセージ(またしても英語で)が登場して
gmailもパスワードリセットして一からやり直し、、という二度手間を重ねました。

んでようやく会計後、ダウンロード可能に。

あまりに手間がかかりすぎて、くやしくてブログを書いているのですが、
けっしてBEATPORTが悪いわけではなく、パスワードを覚えていないだらしない自分がいけないです。
なんだかんだですべて完了するまでに2〜3時間もかかってしまいました。

日本人ユーザーもかなりの数がいると思いますので、できれば日本語での表記をふやしてほしいと思っております。
なぜか、サイトのトップページへのリンクである「HOME」は日本語に訳されていて「家庭」と表記されています。
「家庭>ジャンル>エレクトロハウス」のように。

次回からはパスワード忘れないようにメモして分かりやすいところに貼っておくようにします。
ということで、スムーズにいかない苛立を書きなぐっただけですみません。

関連記事