2010年01月25日
カテゴリ整理しました。
maedaです。
deepburntのブログを始めて1年経ち、記事も増えてきたのでカテゴリを細かく分けて、整理してみました。
イベント関係はナカハラさんゲストのときの記事と、デトロイトテクノ特集は、音源も掲載されてて面白かったので別個に。
あと、レコードをジャンル別に。
こうしてみると、ハウス・テクノを中心としたイベントなのに、HIPHOPネタのほうが多かった。。。
あとECDは完全に個人的な趣味です。
過去記事が見やすくなったと思うので、deepburntってどんな音でどんなイベントなのか、知らない方もぜひ見てみて下さい。
何度も書いているけど、我々のテーマは、
「かっこいいレコードをかっこよくかける」
「自分に正直に音楽を聴く」です。
平日イベントなので、なかなか来にくい方もいると思いますが、
このブログを通じて僕らのやってることをぜひ感じてもらえたらと思います。
2010年一発目は来週です。
2010年2月1日(月) 20:00~
deepburnt @second
DJ:MASAOMI(Ujamaa)
310
maeda(beatek)
kachi(dispacth)
GUEST DJ: bn5 侑士
bn5 http://blog.livedoor.jp/bn5/
侑士 http://maglog.jp/soundliriklock/
http://deepburnt.hamazo.tv/e2201505.html
deepburntのブログを始めて1年経ち、記事も増えてきたのでカテゴリを細かく分けて、整理してみました。
イベント関係はナカハラさんゲストのときの記事と、デトロイトテクノ特集は、音源も掲載されてて面白かったので別個に。
あと、レコードをジャンル別に。
こうしてみると、ハウス・テクノを中心としたイベントなのに、HIPHOPネタのほうが多かった。。。
あとECDは完全に個人的な趣味です。
過去記事が見やすくなったと思うので、deepburntってどんな音でどんなイベントなのか、知らない方もぜひ見てみて下さい。
何度も書いているけど、我々のテーマは、
「かっこいいレコードをかっこよくかける」
「自分に正直に音楽を聴く」です。
平日イベントなので、なかなか来にくい方もいると思いますが、
このブログを通じて僕らのやってることをぜひ感じてもらえたらと思います。
2010年一発目は来週です。
2010年2月1日(月) 20:00~
deepburnt @second
DJ:MASAOMI(Ujamaa)
310
maeda(beatek)
kachi(dispacth)
GUEST DJ: bn5 侑士
bn5 http://blog.livedoor.jp/bn5/
侑士 http://maglog.jp/soundliriklock/
http://deepburnt.hamazo.tv/e2201505.html
Posted by deepburnt at 23:02│Comments(0)
│その他