2014年01月12日
JAZZIN'
お正月にレコード棚を整理したら、次々と懐かしい発掘があって、
この12インチは思わずターンテーブルにのせました。
United Future Organization 「loud minority」

1992年リリース。
矢部直、松浦敏夫、ラファエルセバーグの3人によるDJ・プロデュースユニットの初期作品。
ジャイルスのトーキンラウドと契約する前です。
調べたら、イギリスの音楽誌"Straight No Chaser"にてプラネット・ジャズ・アワードを受賞、とか
フォードのCMに使われたりとか、イギリスのジャズシーンで注目を浴びた作品とのことでした。
自分が出会ったのは、2000年前後。
クラブジャズブーム、と言いますか、自分がDJを始めようとしていた頃で、
日本ではキョウトジャズマッシブ、
イギリスのジャイルスピーターソン、
あとドイツのジャザノバ、なんかのリリースする作品を買いまくっていました。
渋谷のダンスミュージックレコードにて、通販しまくりの時代。
UFO(United Future Organization)の存在自体は、
それより以前にKEN ISHIIのMIXUPに UFOの曲が収録されていたので
知ってはいましたが、
この2000年前後にCDやレコードをたくさん買いました。
今は亡き、新宿にあったころのリキッドルームに、UFOがリリースパーティーでDJするってことで、
田舎者丸出しで高速バス使って、ドキドキしながら行ったのもこのころです。
新宿駅からリキッドルームまでの地図を印刷して、見ながら歩いた記憶があります。
このレコード自体は、どこで買ったのかも覚えていませんが、
たぶん、その当時に入手したものではなく、ここ数年になってから
中古屋さんで安く発見したので、当時を思い出しながら買ったように思います。
このレコードのB面、ヴァンモリスンのカヴァー曲である、MOONDANCEも
大好きな1曲です。
いくつかのリミックス、バージョン違いがありますが、
矢部直が当時リリースしたミックスCD「City Lights」に収録されている
こちらが一番かっこいい。
主題がずれちゃっていきますけど、
この矢部直の「City Lights」がとにかくカッコいいです。
繊細なように見えるけど、けっこう大胆なミックスで、ハッとさせられます。
本当に何度も何度も繰り返し聞きました。
このmoondanceが入っていたり、久石譲のソナチネの曲が入っていたり、
何より、ECDの「俺たちに明日はない」というメチャストイックな日本語ラップから
カットインして、トムウェイツの重たいリズムとしゃがれ声につながっていくところは
鳥肌が立ちます。
スーツ着て、タバコ吸いながらDJする様に憧れました。
どうやらCDは廃盤で、先ほどネットで少し調べてみても、
今現時点では入手できるところは少ないようなかんじ。
アマゾンに至っては、定価より値が上がってしまっています。
このミックスCDは、パイオニアのポータブルCDプレイヤーと
合わせてリリースされたようで、なんだか時代を感じます。
まだiPodやMP3もなかった頃です。
ということで、主題がずれてしまっていますが、
UFOに対しては思い出が強すぎて、グイグイ書いてしまいました。
ご興味頂ける方いらっしゃいましたらぜひチェックしてみてください。
ECD 俺たちに明日はない 青木誠リミックス
CITY LIGHTSの6曲目。この12インチも探して買いました。
「遅いぞ、追いついてこい!」
ECD関連記事
http://deepburnt.hamazo.tv/c562543.html
1月18日 プラネットカフェ SNIPEにてDJさせて頂きます。
http://deepburnt.hamazo.tv/e5059800.html
この12インチは思わずターンテーブルにのせました。
United Future Organization 「loud minority」

1992年リリース。
矢部直、松浦敏夫、ラファエルセバーグの3人によるDJ・プロデュースユニットの初期作品。
ジャイルスのトーキンラウドと契約する前です。
調べたら、イギリスの音楽誌"Straight No Chaser"にてプラネット・ジャズ・アワードを受賞、とか
フォードのCMに使われたりとか、イギリスのジャズシーンで注目を浴びた作品とのことでした。
自分が出会ったのは、2000年前後。
クラブジャズブーム、と言いますか、自分がDJを始めようとしていた頃で、
日本ではキョウトジャズマッシブ、
イギリスのジャイルスピーターソン、
あとドイツのジャザノバ、なんかのリリースする作品を買いまくっていました。
渋谷のダンスミュージックレコードにて、通販しまくりの時代。
UFO(United Future Organization)の存在自体は、
それより以前にKEN ISHIIのMIXUPに UFOの曲が収録されていたので
知ってはいましたが、
この2000年前後にCDやレコードをたくさん買いました。
今は亡き、新宿にあったころのリキッドルームに、UFOがリリースパーティーでDJするってことで、
田舎者丸出しで高速バス使って、ドキドキしながら行ったのもこのころです。
新宿駅からリキッドルームまでの地図を印刷して、見ながら歩いた記憶があります。
このレコード自体は、どこで買ったのかも覚えていませんが、
たぶん、その当時に入手したものではなく、ここ数年になってから
中古屋さんで安く発見したので、当時を思い出しながら買ったように思います。
このレコードのB面、ヴァンモリスンのカヴァー曲である、MOONDANCEも
大好きな1曲です。
いくつかのリミックス、バージョン違いがありますが、
矢部直が当時リリースしたミックスCD「City Lights」に収録されている
こちらが一番かっこいい。
主題がずれちゃっていきますけど、
この矢部直の「City Lights」がとにかくカッコいいです。
繊細なように見えるけど、けっこう大胆なミックスで、ハッとさせられます。
本当に何度も何度も繰り返し聞きました。
このmoondanceが入っていたり、久石譲のソナチネの曲が入っていたり、
何より、ECDの「俺たちに明日はない」というメチャストイックな日本語ラップから
カットインして、トムウェイツの重たいリズムとしゃがれ声につながっていくところは
鳥肌が立ちます。
スーツ着て、タバコ吸いながらDJする様に憧れました。
どうやらCDは廃盤で、先ほどネットで少し調べてみても、
今現時点では入手できるところは少ないようなかんじ。
アマゾンに至っては、定価より値が上がってしまっています。
このミックスCDは、パイオニアのポータブルCDプレイヤーと
合わせてリリースされたようで、なんだか時代を感じます。
まだiPodやMP3もなかった頃です。
ということで、主題がずれてしまっていますが、
UFOに対しては思い出が強すぎて、グイグイ書いてしまいました。
ご興味頂ける方いらっしゃいましたらぜひチェックしてみてください。
ECD 俺たちに明日はない 青木誠リミックス
CITY LIGHTSの6曲目。この12インチも探して買いました。
「遅いぞ、追いついてこい!」
ECD関連記事
http://deepburnt.hamazo.tv/c562543.html
1月18日 プラネットカフェ SNIPEにてDJさせて頂きます。
http://deepburnt.hamazo.tv/e5059800.html
Posted by deepburnt at 08:34│Comments(0)
│JAZZ