2011年08月01日

明後日の今頃はカオサンです。

こんばんは。KACHIです。


非常に遅くなりましたが、先月のdeepburntにお越しくださった皆さん、ありがとうございました。


前回はGUESTにOtonohitoさんを迎えての開催でしたが、普段のdeepburntとは違った趣向の選曲で、色んな耳の人が楽しめる内容になったと思います。


また機会があれば是非お願いします。ありがとうございました。


(言い訳ですが、自分のPLAY時間がトータルで140分くらいになってしまったので、写真や動画を完全に撮り忘れてしまいました。スイマセン。)


ちなみに、こんなん使ってました。

Norman Nodge - Convergence




色んな使い方ができそうな曲だと思ってたし、使えるタイミングが来ることを楽しみにしてましたが、いざ現場で使用してみると思ったよりベースが太くてビックリしましたwww




話は変わって。。。


前回のmaedaさんの記事にも記載されておりますが、次回のdeepburntは通常通りの開催で、8月29日(月)に決定しておりますが、私はその頃はバックパッキング絶賛開催中でベトナムにいるので(生きていれば)、欠席させて頂きます。


道端で野垂れ死にしないように、旅の無事をどうかお祈りください。。。


ちなみに、下の画像は今回の旅の持参物のほぼ全てです。(ノートとか、実際はもうちょっと細々したものがあります。)


これで一ヶ月ほど東南アジアの厳しい生存競争をサバイヴしてきます。


明後日の今頃はカオサンです。




あと、直接は関係ないですが。。。


準備万端で余裕ぶっこいてたら、こんな事件を知ってしまい軽く後悔中です↓

「ネパール邦人女性失踪事件」




出発直前なのに、軽く凹んでしまいました。


それでは、いってきます。。。



同じカテゴリー(DJ kachi 東南アジア放浪記)の記事
残すところあと3日
残すところあと3日(2011-08-28 12:47)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
deepburnt
deepburnt
deepburnt @second                                        

浜松市club secondで、開催中のクラブイベントのブログ。イベントの情報、各DJのお勧めするDEEEPなサウンド、アンダーグラウンドなレコード、デトロイトやシカゴの名盤テクノ&ハウス、はたまた日々のミーティング@焼き鳥屋のレポート、ようやくなんとなく使えるようになったスクラッチライブについて、まで幅広くお送りします。レギュラーDJは、maeda、310、masaomi、kachi、yamamotoの5人。
現在ちょこっとイベントは休止中です。またいつかどこかで再開したいと思ってはおります。
                                     deep tech                                               
deep house                                              
dance classics                                            
&all deeeeep dance music!                                                                                        DJ:MASAOMI(Noid,ujamaa),                                        310,                                                  maeda(Beatek),                                           kachi            
  YAMAMOTO(c_side8000,Kent Records)                                                                                                    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
削除
明後日の今頃はカオサンです。
    コメント(0)