2012年02月07日
DJ KACHIラストプレイ。
改めてのお知らせですが、
今週の木曜日はDEEPBURNT、DJカチのラストプレイです。
2012/2/9(thu) DEEPBURNT @SECOND http://www.r-rec.com/2/
OPEN 20:00 NO CHARGE
DUB,DETROIT,CHICAGO,DEEP-TECHNO,HOUSE
DJ:
310
MAEDA
MASAOMI
KACHI
YAMAMOTO

INFO:DEEPBURNT BLOG http://deepburnt.hamazo.tv/
こちらの記事、
http://deepburnt.hamazo.tv/e3417264.html
にもありますが、約4年間、一緒にDEEPBURNTでプレイしていたDJ カチ君が
東京へ引っ越すこととなり、今回で最後になります。
今日は、カチ君の思い出を書こうと思いましたが、
最近のDEEPBURNTで、カチ君とバックトゥバックにてプレイしたこちらの曲が頭の中に出てきました。
オールドスクールな四つ打ちの、イントロの部分だけ取り出したネタ物の曲があるのですが、
カチ君かける曲に合わせて、「BOUNCE YOUR BODY BOX!」のフレーズをループさせて、
ロングミックス、フェーダーを切って抜き差し。
思いつきでやったこれがすんげえかっこ良くて、楽しかった。
序盤戦であんまりお客さんいない時間にやったので、
もったいなかった。
木曜日もこれやりましょう。
まだタイムテーブル考え切ってないけど、DJカチ&その他全員でバックトゥバックの時間は取るつもりです。
上に貼付けた動画を探していて、偶然見つけたのですが、
Kevin Saunderson とDerrick Mayというデトロイトテクノの創始者二人による、
バックトゥバックの模様。これはかっちょいい!!
お客さんとケビンはノリノリで楽しそうですが、
相変わらずデリックメイは顔が恐いです。
こんな感じで楽しく、かつ、ヤバい音を今回も出して行きましょう。
カチ君へ、セコンドのスピーカー割る方向でお願いします。
(怒られるので責任はとりませんが、、、、)
それくらいぶっといやつをプレイして下さい。
明後日木曜日です。
ここから追記、というか余談です。
Surgeon @ Awakenings Easter Anniversary 23-04-11 Gashouder Amsterdam
ぶっとい変態ミニマルテクノを作らせたら世界一、と僕が思っている、Surgeonの動画。
音もヤバいけど、前半の花火はなんだ、凄い。
サージョンの出すミニマルで激しい音に合わせて会場中を花火が飛び回っている、
後半はレーザーの嵐!
余談その2。
この間、静岡にBEATEKのフライヤー配りに行く途中の車内で、
SINGO-IDが「この曲かっこいいからもう1回聴こう」と反応していて、
改めてみんなテクノが好きなんだな、と思いました。
こちらも低音がぶっ飛んでる男のテクノ、男のエレクトロミュージック。
Octave One feat. Random Noise Generation - Love and Hate
今週の木曜日はDEEPBURNT、DJカチのラストプレイです。
2012/2/9(thu) DEEPBURNT @SECOND http://www.r-rec.com/2/
OPEN 20:00 NO CHARGE
DUB,DETROIT,CHICAGO,DEEP-TECHNO,HOUSE
DJ:
310
MAEDA
MASAOMI
KACHI
YAMAMOTO

INFO:DEEPBURNT BLOG http://deepburnt.hamazo.tv/
こちらの記事、
http://deepburnt.hamazo.tv/e3417264.html
にもありますが、約4年間、一緒にDEEPBURNTでプレイしていたDJ カチ君が
東京へ引っ越すこととなり、今回で最後になります。
今日は、カチ君の思い出を書こうと思いましたが、
最近のDEEPBURNTで、カチ君とバックトゥバックにてプレイしたこちらの曲が頭の中に出てきました。
オールドスクールな四つ打ちの、イントロの部分だけ取り出したネタ物の曲があるのですが、
カチ君かける曲に合わせて、「BOUNCE YOUR BODY BOX!」のフレーズをループさせて、
ロングミックス、フェーダーを切って抜き差し。
思いつきでやったこれがすんげえかっこ良くて、楽しかった。
序盤戦であんまりお客さんいない時間にやったので、
もったいなかった。
木曜日もこれやりましょう。
まだタイムテーブル考え切ってないけど、DJカチ&その他全員でバックトゥバックの時間は取るつもりです。
上に貼付けた動画を探していて、偶然見つけたのですが、
Kevin Saunderson とDerrick Mayというデトロイトテクノの創始者二人による、
バックトゥバックの模様。これはかっちょいい!!
お客さんとケビンはノリノリで楽しそうですが、
相変わらずデリックメイは顔が恐いです。
こんな感じで楽しく、かつ、ヤバい音を今回も出して行きましょう。
カチ君へ、セコンドのスピーカー割る方向でお願いします。
(怒られるので責任はとりませんが、、、、)
それくらいぶっといやつをプレイして下さい。
明後日木曜日です。
ここから追記、というか余談です。
Surgeon @ Awakenings Easter Anniversary 23-04-11 Gashouder Amsterdam
ぶっとい変態ミニマルテクノを作らせたら世界一、と僕が思っている、Surgeonの動画。
音もヤバいけど、前半の花火はなんだ、凄い。
サージョンの出すミニマルで激しい音に合わせて会場中を花火が飛び回っている、
後半はレーザーの嵐!
余談その2。
この間、静岡にBEATEKのフライヤー配りに行く途中の車内で、
SINGO-IDが「この曲かっこいいからもう1回聴こう」と反応していて、
改めてみんなテクノが好きなんだな、と思いました。
こちらも低音がぶっ飛んでる男のテクノ、男のエレクトロミュージック。
Octave One feat. Random Noise Generation - Love and Hate
Posted by deepburnt at 22:51│Comments(0)
│DEEPBURNT