2012年07月08日
最近はレゲエに興味があります サウンドクラッシュ
こんばんわ。maedaです。
30歳を超えた今時分になってなぜかレゲエに興味がでて、このところよく聴いております。
以前からルーツレゲエやダブ、ダブステップ的なものは聴いてきましたが、
最近聴いているのはブリブリなダンスホール。
マイティクラウンのミックスCDなども購入してしました。
きっかけは、YOUTUBEで見た、この動画から。
TOKIWA レゲエサウンドクラッシュ 前編
http://youtu.be/Y22HGhDLPJE
「スピーカーセットを自分達で作り、選曲とあおりのMCで、オーディエンスの盛り上がりを競う、ごまかしの利かないレゲエイベント。 '98年暮れ、今は亡き大阪南港ベイサイドジェニーでのバトルに向け、その準備の模様です。NG-HEADさん他、大阪のレゲエ集団「トキワ・ジャパン」(その後分裂し、それぞれのチームで活動)の名MCたちも登場する、貴重な記録と言えます。」
トキワ サウンドクラッシュ 後編
http://youtu.be/Gui1ykKmyyo
(埋め込み無効のため、上記のリンクよりご覧ください)
自分達で作ったサウンドシステムで、レコード(ダブプレート)も自分達で作る。
「こんな曲、俺たちにしかかけれねーぜ」という考え方、
現在はデジタルで、だれでも同じ曲がかけれてしまうだけに、
すごく新鮮に感じました。
あと、こちらのサウンドクラッシュの音源、
ナマナマしい記録です。
GUN FINGER 2K4(1) SOUND CLASH
全国のサウンドマン&レゲエファンが注目したサウンドクラッシュ!2004.2回目の開催で既にGW中のお楽しみイベントとなった感のあるBig Sound Clash「Gun Finger」。エントリーサウンドは初回のチャンピオン「Sun Set」 from Tokyo、地元名古屋から「Audio Mix」、横浜からは「Super G from Mighty Crown」そしてサウンド激戦区大阪からは「Red Spider」の4サウンド 。順番を決めるクジ引きからラストのTune Fi Tuneまで完全収録!Dancehall ファンは問答無用で聞くしかないでしょ!サウンドマンの意地とプライドをかけた息を呑む 戦いを是非!
さらにこちらの動画もかっこいい。
横浜レゲエ2010/11/13 sound clash@ex bodega unity cup 決勝round tune fi tune part2
human crestのプレイしたオジロザウルスのAREA AREA のダブプレート、CDJがぶっ壊れて曲が途中で止まってしまうトラブル、
ラストのmarshall lawのプレイしたシンゴ西成のダブプレート。
サウンドクラッシュのライブ音源など、
これからこそこそ買い集めたいです。
30歳を超えた今時分になってなぜかレゲエに興味がでて、このところよく聴いております。
以前からルーツレゲエやダブ、ダブステップ的なものは聴いてきましたが、
最近聴いているのはブリブリなダンスホール。
マイティクラウンのミックスCDなども購入してしました。
きっかけは、YOUTUBEで見た、この動画から。
TOKIWA レゲエサウンドクラッシュ 前編
http://youtu.be/Y22HGhDLPJE
「スピーカーセットを自分達で作り、選曲とあおりのMCで、オーディエンスの盛り上がりを競う、ごまかしの利かないレゲエイベント。 '98年暮れ、今は亡き大阪南港ベイサイドジェニーでのバトルに向け、その準備の模様です。NG-HEADさん他、大阪のレゲエ集団「トキワ・ジャパン」(その後分裂し、それぞれのチームで活動)の名MCたちも登場する、貴重な記録と言えます。」
トキワ サウンドクラッシュ 後編
http://youtu.be/Gui1ykKmyyo
(埋め込み無効のため、上記のリンクよりご覧ください)
自分達で作ったサウンドシステムで、レコード(ダブプレート)も自分達で作る。
「こんな曲、俺たちにしかかけれねーぜ」という考え方、
現在はデジタルで、だれでも同じ曲がかけれてしまうだけに、
すごく新鮮に感じました。
あと、こちらのサウンドクラッシュの音源、
ナマナマしい記録です。
GUN FINGER 2K4(1) SOUND CLASH
全国のサウンドマン&レゲエファンが注目したサウンドクラッシュ!2004.2回目の開催で既にGW中のお楽しみイベントとなった感のあるBig Sound Clash「Gun Finger」。エントリーサウンドは初回のチャンピオン「Sun Set」 from Tokyo、地元名古屋から「Audio Mix」、横浜からは「Super G from Mighty Crown」そしてサウンド激戦区大阪からは「Red Spider」の4サウンド 。順番を決めるクジ引きからラストのTune Fi Tuneまで完全収録!Dancehall ファンは問答無用で聞くしかないでしょ!サウンドマンの意地とプライドをかけた息を呑む 戦いを是非!
さらにこちらの動画もかっこいい。
横浜レゲエ2010/11/13 sound clash@ex bodega unity cup 決勝round tune fi tune part2
human crestのプレイしたオジロザウルスのAREA AREA のダブプレート、CDJがぶっ壊れて曲が途中で止まってしまうトラブル、
ラストのmarshall lawのプレイしたシンゴ西成のダブプレート。
サウンドクラッシュのライブ音源など、
これからこそこそ買い集めたいです。
Posted by deepburnt at 01:56│Comments(0)
│DUB