2010年06月07日
シカゴハウス特集:GREEN VELVET
いよいよ今週です。
シカゴハウス特集。
今日は、フレンチキスに続き、こちらも変態的サウンド、GREEN VELVET!
曲を聴いてもらえれば分かりますが、ウニャウニャいってるベースラインとウワモノ、
硬いんだが、やわらかいんだか分かんない特徴的なリズム。
その音にあわせて自分で歌っちゃう。
見た目からしてヤバイ。
こんな人です。

この曲、Answering Machineはエンマハウスにも収録されてます。
http://fliiby.com/file/474739/riuwxsw88z.html
ブレイク?サビ?部分のシャウトはおそらくGREEN VELVET本人だと思いますが、
テンションあがりますね。
こちらのLA LA LANDも名曲。
一見、乱暴なトラックばっかり作っているようにも思えますが、
CAJMEREの名義で、美しいボーカルトラックも。
うーん、まさに90年代ハウス!ってかんじの音です。
意外と見た目以上に器用なのかもしれない。
この記事かいてて、「シカゴハウスってこんなかんじです」ってまとめようとしたけど、全くまとまりませんでした。
GREEN VELVET聴いてたら、余計分からなくなった。
考えに考えて練りこまれた曲、というより、やっぱり「このリズム、ヤバイんじゃない?」っていう衝動のほうが先に来ている気がする。
すくなくとも、GREEN VELVETにかんしては乱暴にMIXして、乱暴に聴かせるのが一番かっこいいと思う。なので、乱暴に聴いてください。(ますますよくわからない。。。。。。。)
まえだ
今週木曜日です!
http://deepburnt.hamazo.tv/e2431103.html
シカゴハウス特集。
今日は、フレンチキスに続き、こちらも変態的サウンド、GREEN VELVET!
曲を聴いてもらえれば分かりますが、ウニャウニャいってるベースラインとウワモノ、
硬いんだが、やわらかいんだか分かんない特徴的なリズム。
その音にあわせて自分で歌っちゃう。
見た目からしてヤバイ。
こんな人です。

この曲、Answering Machineはエンマハウスにも収録されてます。
http://fliiby.com/file/474739/riuwxsw88z.html
ブレイク?サビ?部分のシャウトはおそらくGREEN VELVET本人だと思いますが、
テンションあがりますね。
こちらのLA LA LANDも名曲。
一見、乱暴なトラックばっかり作っているようにも思えますが、
CAJMEREの名義で、美しいボーカルトラックも。
うーん、まさに90年代ハウス!ってかんじの音です。
意外と見た目以上に器用なのかもしれない。
この記事かいてて、「シカゴハウスってこんなかんじです」ってまとめようとしたけど、全くまとまりませんでした。
GREEN VELVET聴いてたら、余計分からなくなった。
考えに考えて練りこまれた曲、というより、やっぱり「このリズム、ヤバイんじゃない?」っていう衝動のほうが先に来ている気がする。
すくなくとも、GREEN VELVETにかんしては乱暴にMIXして、乱暴に聴かせるのが一番かっこいいと思う。なので、乱暴に聴いてください。(ますますよくわからない。。。。。。。)
まえだ
今週木曜日です!
http://deepburnt.hamazo.tv/e2431103.html
Posted by deepburnt at 22:09│Comments(0)
│シカゴハウス特集(2010年)