2010年11月23日

LEGEND オブ ファイルミックス byサイプレス上野

LEGEND オブ ファイルミックス byサイプレス上野

先日静岡のタワレコで偶然見つけて買ったCD。

LEGENDオブ伝説 a.k.a サイプレス上野 "LEGEND オブ FILE MIX"
日本語ラップ初期の名作をサイプレス上野がミックス。
これ、かなり聴いてます。

スチャダラパー、ECD、脱線3、ライムスター、マイクロフォンペイジャーなどなど。



トラックがみんな太い!

きっとソウルやジャズ、ファンク、フュージョンのレコードからサンプリングしてるんだと
思われます。

懐かしいとか、単なる懐古主義とかだけではなく、
今聴いても全然盛り上がれる曲ばかりだと思います。
純粋にどの曲もかっこいいし、
なんかヒネリがきいてて、世の中を斜めから見ているような感じ。
そんな気もします。
ヤバいです。

ライナーノーツの、サイプレス上野の青春時代の思い出や、
万引きしたCDをたまたま聴いたら日本語ラップにはまってしまった逸話などもすんげーおもしろい。

あと、かせきさいだあ初期の名作、「苦悩の人」が入っていたのはうれしかった。
この曲は10代のころ、何度も聴いて、歌詞に出てくる、つげ義春の漫画の台詞を探したり、
高校の卒業文集に歌詞をパクって「アビーロード風に歩こう」とか書いて「俺知ってるぜ」アピールしてしまった記憶があります。
軽い中二病のようですね。ちょっと恥ずかしい。



このCDに入っているのは、トンペーズ名義の別バージョンです。

日本語ラップに思い出のある方はぜひ!
買って聴いてみて下さい!




同じカテゴリー(HIPHOP)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
deepburnt
deepburnt
deepburnt @second                                        

浜松市club secondで、開催中のクラブイベントのブログ。イベントの情報、各DJのお勧めするDEEEPなサウンド、アンダーグラウンドなレコード、デトロイトやシカゴの名盤テクノ&ハウス、はたまた日々のミーティング@焼き鳥屋のレポート、ようやくなんとなく使えるようになったスクラッチライブについて、まで幅広くお送りします。レギュラーDJは、maeda、310、masaomi、kachi、yamamotoの5人。
現在ちょこっとイベントは休止中です。またいつかどこかで再開したいと思ってはおります。
                                     deep tech                                               
deep house                                              
dance classics                                            
&all deeeeep dance music!                                                                                        DJ:MASAOMI(Noid,ujamaa),                                        310,                                                  maeda(Beatek),                                           kachi            
  YAMAMOTO(c_side8000,Kent Records)                                                                                                    
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
削除
LEGEND オブ ファイルミックス byサイプレス上野
    コメント(0)