2011年04月17日
明日の夜、DEEPBURNTタイムテーブル
いよいよ、明日の夜です。
平日の夜、リラックスしにフラリと来て下さい。
2011/4/18(mon) DEEPBURNT @SECOND
OPEN 20:00 NO CHARGE
20:00~ kachi&maeda BACK TO BACK
21:00~ DJ 310
22:00~ MASAOMI
23:00~ maeda
24:00~ kachi
先週から、どうも「ハウス」、しかも90年代ハウスクラッシクばかり聴いてしまっていますが、
今日もずっと聴いていたのはこんな曲です。
RIVER OCEAN feat INDIA LOVE & HAPPINESS
ハウス史に燦然と輝き続けるクラシック!超名曲です。
94年リリース。
ニューヨークの「ストリクトリーリズム」より。
Masters at Work のルイヴェガの作った曲の中では一番好きかもしれない。
オリジナルバージョン9分くらいありますが、全く長く感じないです。
むしろ、短いと感じるくらい。それほど、心地よいトラック。
先日のBEATEKでのDJ KANGOさんもこのオリジナルバージョンをプレイしていました。
ハウスのこととあると、いつも引用してしまいますが、
ハウスDJのバイブル、「HOUSE LEGEND」記載のこのレコードのレビュー
「MAW(Masters at Work )の最高作のひとつ。ラテンピーポーの琴線に触れるスピリチュアルなサウンド」
まさにその通り!!
早い時間から来れる人は、僕と加地くんのB2Bも聴きにきて下さい。
よろしくお願いします。
マエダ
平日の夜、リラックスしにフラリと来て下さい。
2011/4/18(mon) DEEPBURNT @SECOND
OPEN 20:00 NO CHARGE
20:00~ kachi&maeda BACK TO BACK
21:00~ DJ 310
22:00~ MASAOMI
23:00~ maeda
24:00~ kachi
先週から、どうも「ハウス」、しかも90年代ハウスクラッシクばかり聴いてしまっていますが、
今日もずっと聴いていたのはこんな曲です。
RIVER OCEAN feat INDIA LOVE & HAPPINESS
ハウス史に燦然と輝き続けるクラシック!超名曲です。
94年リリース。
ニューヨークの「ストリクトリーリズム」より。
Masters at Work のルイヴェガの作った曲の中では一番好きかもしれない。
オリジナルバージョン9分くらいありますが、全く長く感じないです。
むしろ、短いと感じるくらい。それほど、心地よいトラック。
先日のBEATEKでのDJ KANGOさんもこのオリジナルバージョンをプレイしていました。
ハウスのこととあると、いつも引用してしまいますが、
ハウスDJのバイブル、「HOUSE LEGEND」記載のこのレコードのレビュー
「MAW(Masters at Work )の最高作のひとつ。ラテンピーポーの琴線に触れるスピリチュアルなサウンド」
まさにその通り!!
早い時間から来れる人は、僕と加地くんのB2Bも聴きにきて下さい。
よろしくお願いします。
マエダ
Posted by deepburnt at 20:40│Comments(0)
│DEEPBURNT